2010年01月29日(金)
フォトコンテスト、お見逃し無く!
グランシップ開館10周年記念事業
静岡の魅力
第5回 フォトコンテスト
入賞作品展

いよいよ開催は残すところあと2日。
1月31日(日)までとなりました。
静岡の魅力を様々な角度から捉えた写真、
162点に会えるのもこの土日のみ。
どれも素晴らしい力作ぞろい。
ご来場のお客様のアンケートには、
「知らなかった静岡を再発見できた」
「自分もこの撮影場所に行ってみたいと思いました」
というような記入を多く頂いています。
この作品展は巡回展などを行いませんから、
観られるのは本当にこの土日だけ!
もちろん入場無料。
まだの方も1度ご覧になった方もまた、
是非お越し下さい!!

最優秀賞
「祝い舟」
中澤 仁
静岡の魅力
第5回 フォトコンテスト
入賞作品展

いよいよ開催は残すところあと2日。
1月31日(日)までとなりました。
静岡の魅力を様々な角度から捉えた写真、
162点に会えるのもこの土日のみ。
どれも素晴らしい力作ぞろい。
ご来場のお客様のアンケートには、
「知らなかった静岡を再発見できた」
「自分もこの撮影場所に行ってみたいと思いました」
というような記入を多く頂いています。
この作品展は巡回展などを行いませんから、
観られるのは本当にこの土日だけ!
もちろん入場無料。
まだの方も1度ご覧になった方もまた、
是非お越し下さい!!

最優秀賞
「祝い舟」
中澤 仁
フォトコンテスト : 23:05 : comments(0) : trackbacks(0) : △
2010年01月22日(金)
今回のフォトコンテストは、今回だけじゃない。
皆さん、もう足を運んで頂けましたでしょうか?
グランシップ開館10周年記念事業
静岡の魅力
第5回フォトコンテスト
入賞作品展

こちらは今回見事に最優秀賞を獲得された
中沢仁さんの「祝い舟」ですが、
今回の入賞作品展で見られるのは今回の入賞作品だけではないのです。
グランシップ開館10周年記念事業
静岡の魅力
第5回フォトコンテスト
入賞作品展

こちらは今回見事に最優秀賞を獲得された
中沢仁さんの「祝い舟」ですが、
今回の入賞作品展で見られるのは今回の入賞作品だけではないのです。
続きを読む >>
フォトコンテスト : 23:58 : comments(0) : trackbacks(0) : △
2010年01月16日(土)
いよいよ明日から! 静岡の魅力第5回フォトコンテスト入賞作品展
多くのお客様にお越し頂いた「北大路魯山人展」も終了した、

グランシップ6階展示ギャラリー。
明日からはまた新しい主催イベントが始まります。
グランシップ開館10周年記念事業の最後を飾る、
です。

続きを読む >>
フォトコンテスト : 17:53 : comments(0) : trackbacks(0) : △
Page: 1/1
Entry
- 「岩下尚史の伝統芸能へようこそ!」を開催しました! (04/02)
- グランシップ施設見学 (03/28)
- 御殿場市で初めて文楽を上演しました! (03/19)
- 「グランシップ寄席〜柳家喬太郎独演会〜」開催しました! (03/17)
- 静岡県文化財団委嘱作品「静岡トリロジー」第一作目をついに発表!3/3(土)「NHK交響楽団×野平一郎プロジェクト」を開催! (03/09)
Comment
Archives
- April 2018 (1)
- March 2018 (6)
- February 2018 (4)
- January 2018 (4)
- December 2017 (2)
- November 2017 (8)
- October 2017 (9)
- September 2017 (5)
- August 2017 (6)
- July 2017 (7)
- June 2017 (5)
- May 2017 (5)
- April 2017 (3)
- March 2017 (4)
- February 2017 (8)
- January 2017 (4)
- December 2016 (6)
- November 2016 (14)
- October 2016 (10)
- September 2016 (10)
- August 2016 (9)
- July 2016 (10)
- June 2016 (9)
- May 2016 (9)
- April 2016 (3)
- March 2016 (4)
- February 2016 (12)
- January 2016 (8)
- December 2015 (8)
- November 2015 (14)
- October 2015 (16)
- September 2015 (8)
- August 2015 (7)
- July 2015 (23)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (6)
- March 2015 (4)
- February 2015 (9)
- January 2015 (7)
- December 2014 (6)
- November 2014 (21)
- October 2014 (7)
- September 2014 (7)
- August 2014 (11)
- July 2014 (17)
- June 2014 (10)
- May 2014 (11)
- April 2014 (16)
- March 2014 (25)
- February 2014 (13)
- January 2014 (10)
- December 2013 (8)
- November 2013 (19)
- October 2013 (14)
- September 2013 (11)
- August 2013 (11)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (21)
- April 2013 (12)
- March 2013 (19)
- February 2013 (27)
- January 2013 (10)
- December 2012 (9)
- November 2012 (21)
- October 2012 (17)
- September 2012 (30)
- August 2012 (15)
- July 2012 (21)
- June 2012 (13)
- May 2012 (18)
- April 2012 (16)
- March 2012 (11)
- February 2012 (13)
- January 2012 (9)
- December 2011 (3)
- November 2011 (14)
- October 2011 (12)
- September 2011 (16)
- August 2011 (19)
- July 2011 (9)
- June 2011 (8)
- May 2011 (7)
- April 2011 (5)
- March 2011 (9)
- February 2011 (8)
- January 2011 (5)
- December 2010 (8)
- November 2010 (4)
- October 2010 (6)
- September 2010 (8)
- August 2010 (15)
- July 2010 (6)
- June 2010 (3)
- May 2010 (5)
- April 2010 (5)
- March 2010 (1)
- February 2010 (2)
- January 2010 (9)
- December 2009 (10)
- November 2009 (1)
- October 2009 (6)
- September 2009 (5)
- August 2009 (3)
- July 2009 (6)
- June 2009 (5)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (13)
- February 2009 (8)
- January 2009 (6)
- December 2008 (8)
- November 2008 (5)
- October 2008 (4)
- September 2008 (7)
- August 2008 (9)
- July 2008 (5)
- June 2008 (5)
- May 2008 (6)
- April 2008 (4)
- March 2008 (7)
- February 2008 (6)
- January 2008 (6)
- December 2007 (9)
- November 2007 (4)
⇒ 近藤大輔 (03/31)
⇒ グランシップ (08/10)
⇒ 地球のこえ (08/06)
⇒ earthlink (11/02)
⇒ だう。 (06/22)
⇒ 管理人 (11/30)
⇒ 節約主婦 (11/29)
⇒ 管理人 (10/17)
⇒ 八千代 (10/16)
⇒ 38-03 (04/30)